Ayumutan’s diary

生活改善、メンタル系の記事を書きます。

消毒と検温が同時にできるディスペンサーを使ったみたレビュー 【K9 Pro Plus】

2021年の半年経ってもコロナウイルス感染拡大の終息が見えない今、みなさんはどのような感染症対策をしているでしょうか?外出時はマスクの着用、お店に入って消毒液の塗布が当たり前になりましたね。お店にもよりますが、手動のプッシュタイプだったり、足踏みタイプの消毒器を見たことあると思います。でも、手動ってひと手間かかるし時間もかかる、サッと終わらせて早く買い物したいと思うはず。そして会社や病院では消毒の他に検温も求められてきています。消毒と検温が同時にできたら楽チンですよね。その要望に応えられる商品がこちら。

 

その名も

 

K9 Pro Plus

f:id:Ayumutan:20210803165849j:plain

メリット

 

1秒で体温測定と消毒が自動でできる

f:id:Ayumutan:20210803170930p:plain

 手動のプッシュタイプだと誰かが触ったものに触らないといけないので、感染症対策としては薄いですが、手をかざすだけですぐに消毒液が出てくるので安心安全。同時に検温もでき、ディスプレイに体温が表示されます。自社ではエントランスに設けてサッと済ませられるようにしています。時間としてなんと1。サッとできるので足を止める時間がなくなります。ホント楽ちんで社内でも好評です!体温計も買う必要なし!正直使う理由はこれに尽きる。
 

消毒液が1.2ℓ入る

自動の消毒器は数多くありますが、小さいものだと300~500mℓしか消毒液が入りません。多くても1ℓのものもありますが、K9 Pro Plusはそれを上回る1.2ℓ入ります。実際消毒液を補充する回数が減り、負担がだいぶ減って助かってます。あと残数をあまり気にしなくなりました。手を煩わせたくない人にはオススメです。

 

ジェルタイプの消毒液も使用可能

間違ってジェルタイプの消毒液を買ってきても安心してください。従来の消毒器にジェルタイプの消毒液を入れるとつまりの原因となり、故障する恐れがありましたがK9 Pro Plusはひとあじ違う。ジェルタイプの消毒液も使用可能です。

f:id:Ayumutan:20210803174138j:plain

本体の後ろにピンのようなものがあります。

液体噴射タイプを使用する場合→ピンを装着

ジェルタイプを使用する場合→ピンを外す

※ジェルタイプを使用する時はピンをなくさないように保管しておきましょう。

 

専用のスタンドが付いている

小さい消毒器だと台に乗せて使うことになりますが、K9 Pro Plusには専用のスタンドが付いているので新たに台を購入する必要がありません。三脚型になっており支柱は伸縮するので、高さを調整でき最大で2mまで伸びます。

 
楽天での評価は4。価格は11,000円。送料無料。

 
 消毒液は別途になりますのであわせてどうぞ。価格は5Lで3,180円。送料無料。

 

デメリット

 

電池で使用するとすぐ切れる

単4電池4本で稼働するが、体温機能付きだからか電池の持ちはかなり悪いです。実際に電池で使ってみましたが、電池交換の頻度が多いのと電池を買う出費がかさみました(笑)。最悪でした...なので付属のUSBコードを使ってコンセントから電気を取りましょう。
 

体温計の数値は外気に左右される

体温は皮膚の表面で計られるので、屋外、冷房や暖房の付いている空間だと正確に計れなくなります。置き場としては風のない屋内にしましょう。
 

音声が聞き取りづらい

 手をかざすと「正常です」と音声が発せられますが、正直何を言っているか分からないレベルです。37.3°以上だとディスプレイとアラーム音でお知らせがあります。せっかく15言語対応できるのにもったいない...親切だけど音声までいらないかなぁ。
ちなみに、対応している言語は
日本語、英語、韓国語、中国語、タイ語カンボジア語ヒンディー語アラビア語ポーランド語、ロシア語、フランス語、イタリア語、イギリス語、スペイン語ポルトガル語
 
楽天での評価は4。価格は11,000円。送料無料。

消毒液は別途になりますのであわせてどうぞ。価格は5Lで3,180円。送料無料。

 

まとめ

いかかでしょうか。やはり体温を計ることと消毒が同時にできるのは魅力的に感じます。そして1.2ℓの消毒液が入るので、補充の回数も減って楽ちんです。電池でも使えるけどすぐに切れてしまうのが残念です。

会社やお店の風除室(自動ドアに入った空間)に置いて大人数で使うと真価を発揮します。会社やお店では重宝する商品を是非使ってみてはどうでしょうか。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

 

新しくブログ開設したので、こちらもどうぞ!

http://zoro-blog.com